1日は24時間。
これはみんなにとって平等に与えられていますよね。
その時間を使って夢や目標を叶えられる人と
叶えられない人は何が違うのでしょうか?
どのように時間を使えば目標達成できるのか解説します!
解説動画
どれくらいの時間を何に使っているのか把握しよう
まず24時間のタイムテーブルを書いて
自分がどんな風に1日の時間を使っているのか把握してみましょう!
そして時間は4つにわけることができます。
24時間の中でこの4つの割合を見てみましょう。
1、最低限必要な時間 食事、睡眠、入浴、勤務時間
2、目標達成のための時間 夢や目標につながる時間
3、人生を楽しむための時間 趣味、プライベート
4、無駄なことをしている時間 テレビ、ネットサーフィン、SNS
忙しくて時間がないと言っている方でも、
案外無駄に使ってしまっている時間が多くないですか?
3、4の時間が多い人は目標達成は難しいです。
時間は限られているので、やらないことを決めて
目標達成するための時間を確保する必要があるんですよね。
無駄な時間を減らすには?
今を楽しむための時間やなんとなくのんびり使う時間を
減らして目標達成に集中しましょう。
叶えてからいくらでも楽しめますから^^
武井壮さんの夢を叶える秘訣
武井さんは芸能人として忙しくしつつも世界マスターズ陸上で
金メダルをとったり自分の夢をどんどん叶えています。
その秘訣は、どんなに忙しくても、
1時間は自分の能力を磨く時間(トレーニング)をとって
1時間は知らないことを勉強する時間
この2時間を毎日自分にプレゼントしている
らしいです!めちゃ素敵じゃないですかっ!
やっぱり叶えたいことのためには
時間を積み重ねることが大切ですね!
子供にも夢を叶える姿や頑張る姿とか
かっこいい背中をみせてあげたいですね〜^^