人生は選択の連続ですよね。
「やる」か「やらない」の選択で今のあなたの人生が出来上がっています。
新しい世界とか、リスクをとるって誰でも怖いですよね。
だからこそ覚悟を決めて「やる!」という選択をすることで
未来は変えていけるし、成功者はみんなリスクをとっています。
解説動画
リスクが取れないのは今のままがいいと言っているのと同じ
誰でも失敗はしたくないし、
安全な道を歩いていたいっていう気持ちもわかります。
でも、リスクが怖いからやらないという選択を
ずっと続けていると、一生自分のしたいことを
叶えることはできません。
ずーっと今のままがいいと言っているのと
同じことなんですよね。
成功したければリスクをとろう
たとえば自分のための投資をする。
・コンサル
・教材
など、投資をしてそれ以上にリターンが
得られるように頑張る。
私がした投資は、
・会社の設立
・広告費
・電子書籍の出版
などがありますが、
みんなリスクを取りたがらなくてやらないからこそ、
そこに投資することで周りに差をつけられたと思います。
多くの人がリスクを取れないからこそ、
あなたは怖くても一歩踏み出す勇気をもって進んでいきましょう!
お金持ちが考えるリスクとは?
普通の人は、投資をして元が取れなかったりお金を失ってしまうことが
怖いと思いますが、お金持ちが考えるリスクは少し違うようです。
お金を失う<お金が増えない
お金が増えていかないことがリスクなんですよね。
1、このままの給料で働き続ける
2、脱サラして起業する
このまま働き続けても給料が増えない、
もしくは満足いく給料が得られないなら
リスクがあっても起業に向けて頑張る方が
成功には近いですよね。
自分の武器を磨き続けよう
7つの習慣で、自分の武器を磨かないことで、
日々の生活にいっぱいいっぱいになっている木こりの話があります。
~書籍『7つの習慣』432ページより~
森の中で木を倒そうと、一生懸命ノコギリをひいているきこりに出会ったとしよう。
「何をしているんですか」とあなたは訊く。
すると「見れば分かるだろう」と、無愛想な返事が返ってくる。「この木を倒そうとしているんだ」
「すごく疲れているようですが...。いつからやっているんですか」あなたは大声で尋ねる。
「かれこれもう五時間だ。くたくださ。大変な作業だよ」
「それじゃ、少し休んで、ついでにそのノコギリの刃を研いだらどうですか。そうすれば仕事がもっと早く片付くと思いますけど」あなたはアドバイスをする。
「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」と強く言い返す。
きこりは、ノコギリの刃がボロボロなのに
木を倒すことに一生懸命で、刃を研ぐことに気が回っていません。
でも、切れ味の良いノコギリなら、もっと効率良く作業がはかどりますよね。
きこりが良い結果を得るための道具(武器)はノコギリですが
これを私たちに当てはめると・・・
得たい結果を得るための道具(武器)は自分です。
自分を磨かずに日々の生活にいっぱいいっぱいになってしまうより
自己投資をして自分のスキルを上げた方が
自分の得たい結果を早く得ることができます。
お金を失うのが嫌、ではなく
お金を増やすにはどうしたらいいのか考えて
お金が増えるための武器を装備して
前へ進んでいきましょう。